景気判断、上方修正へ=月例報告で8カ月ぶり−政府(時事通信)
政府は11日、3月の月例経済報告で景気に関する基調判断を8カ月ぶりに上方修正する方針を固めた。同日発表した2009年10〜12月期の実質GDP(国内総生産)改定値が年率3.8%増と堅調で、景気二番底の懸念も薄らいだため。「持ち直し」としてきた昨年7月以来の表現をより強める方向だ。
菅直人副総理兼経済財政担当相が15日の関係閣僚会議に同報告を提出する予定。
【関連ニュース】
・ 【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
・ なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
・ 自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
・ 民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤
・ 「心神喪失」専門家でも分かれる判断 明確な基準必要(産経新聞)
・ 橋下知事が朝鮮学校視察「総書記の肖像撤去を」(読売新聞)
・ <トキ>富山で確認 08年に佐渡で放鳥(毎日新聞)
・ 【from Editor】講師をして教えられたこと(産経新聞)
・ 高橋洋一の民主党ウォッチ 民主の郵政民営化見直し 政策能力が酷いこと示すいい実例(J-CASTニュース)
菅直人副総理兼経済財政担当相が15日の関係閣僚会議に同報告を提出する予定。
【関連ニュース】
・ 【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
・ なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
・ 自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
・ 民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤
・ 「心神喪失」専門家でも分かれる判断 明確な基準必要(産経新聞)
・ 橋下知事が朝鮮学校視察「総書記の肖像撤去を」(読売新聞)
・ <トキ>富山で確認 08年に佐渡で放鳥(毎日新聞)
・ 【from Editor】講師をして教えられたこと(産経新聞)
・ 高橋洋一の民主党ウォッチ 民主の郵政民営化見直し 政策能力が酷いこと示すいい実例(J-CASTニュース)
2010-03-16 19:51
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0